新しい記事を書く事で広告が消せます。
袋とじの中身が期待に応えてくれるケースは、皆無に等しいと思っている古川土竜です。
『映画無段』のコンテンツ「ポンコツ映画愛護協会」を更新しました。
今回の更新は、『アローン・イン・ザ・ダーク』、『スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション』、『007/慰めの報酬』、『ケイゾク/映画 ~Beautiful Dreamer~』、『Sweet Rain 死神の精度』など13本です。
ところで、8月6日や9日、15日は何の日かと問われたら、どう答えるでしょうか。
たぶん多くの日本人が、「広島に原爆が投下された日」「長崎に原爆が投下された日」「終戦記念日」と答えるでしょう。
でも、それぞれの日には別の意味もあるし、その日が誕生日という人もいるわけで。
例えば8月6日は手巻きロールケーキの日であり、堺正章さんや辰巳琢郎さんの誕生日でもあるわけです。
8月9日は野球の日であり、池上彰さんや黒柳徹子さんの誕生日でもあるわけです。
8月15日は親に会いにいこうの日であり、石丸幹二さんや宇梶剛士さんの誕生日でもあるわけです。
それで思ったのが、その日のブログやツイッターで有名人が能天気に浮かれる内容を書いたとしたら、どうなるのかなと。
バッシングを受けて炎上しちゃう可能性もあるのかなと。
例えば8月15日に、読者モデルが「今日は彼氏のバースデー。一緒にお祝いして、ネトゲーで燃えまくり。銃を撃ちまくってテンションはマックス。超アゲアゲ」みたいなことを書いたら、どうなるのかなと。
たぶん人によっては炎上しちゃうんだろうなあと、そんな風に思うわけですよ。
何しろ、なんでもかんでも炎上させたがる人がネット社会には大勢いますからね。
でも8月15日に心底から終戦のことを考えている人って、たぶん少数派なんですよね。
大抵の人は、終戦記念日だと知っていたとしても、深く考えたりすることは無いはずで。
それが悪いのかというと、ちっとも悪くなんかないわけで。
何が言いたいのか良く分からない内容になっちゃいましたけど、ようするに「ナンダカンダ言っても日本は平和」ってことです。
それが例え平和ボケだったとしても、少なくとも内戦の続く国や情勢不安な国に比べりゃ悪くないわけで。
平和ボケを批判する人もいますし、そういう考え方も理解できますよ。
ただし、平和ボケになることが出来るってのは、それだけ幸せってことですから。
では、死ななかったら、また会いましょう。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |